エンムスビ7号

ベース機体はイームズロボティクス製E6106FLをカスタマイズし、 弊社オリジナルジンバルを上下に取り付け可能としました。また、 レッグはリトラクタブルで、ほぼ水平まで上がります。
ベース機体性能 最大離陸重量14kg、ペイロード5kg、飛行時間約30分(ペイロードなし)
撮影用小型機体

Mavic2Pro
2000万画素のカメラを搭載し、4K動画の撮影も可能です。
最大飛行時間は約30分です。
その他に、「Phantom4Pro」「MavicPro」「Mavic mini」も所有しております。
エンムスビA8号

DJI社のS-900に3D-LiDAR装備のYellow Scanを搭載し地形のレザー測量を行います。最大飛行時間は約15分で、事前に設定した飛行ルートを自動で飛行測量することで、1~2haの広さを3cm程度の精度で測量することができます。
主な共有機材
トータルステーション

トプコン製GT-1005
主にTSコントロール飛行システムで利用します。
cm精度測位受信機

(株)コア製Chronosphere-L6Ⅱ
みちびき補強情報を使ったセンチメータ精度測位が可能です。
フルHD映像伝送装置

AMIMON CONNEX Industrial
ドローン用に許可された5.7GHz帯の無線映像伝送装置です。5chの利用が可能で、最大見通し約1kmの映像伝送が可能です。